スマートフォン専用ページを表示
FM797 Podcast2 - 京都三条ラジオカフェ
FM79.7京都三条ラジオカフェが制作する番組や特番のポッドキャスト
です。
<<
2012年07月
|
TOP
|
2012年09月
>>
2012年08月30日
【音声】「被災地支援ラジオNo.5」 京都府立大学名誉教授 広原盛明さんに聴く被災地復興の課題 2012-8-29OA
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
ラベル:
被災地 復興 京都 大学 ラジオ
posted by FM797Podcast at 12:13|
被災地支援ラジオ2012
|
|
2012年08月25日
【防災NOW!京の消防団-中京消防団-】第6回 京都市中京消防団 初音分団 副団長 加藤陽一さん(2012-8-25OA)
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
より大きな地図で
FM797防災NOW!京の消防団-中京消防団-
を表示
posted by FM797Podcast at 10:46|
防災NOW! 京の消防団
|
|
2012年08月22日
【音声】「被災地支援ラジオNo.4」宮城県山元町の臨時災害放送局「りんごラジオ」放送局長 高橋厚さんの講演A 2012-8-22OA
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by FM797Podcast at 11:48|
被災地支援ラジオ2012
|
|
2012年08月14日
【音声】「被災地支援ラジオNo.3」宮城県山元町の臨時災害放送局「りんごラジオ」放送局長 高橋厚さんの講演@ 2012-8-15OA
『りんごラジオ』は、山元町の特産りんごと、戦後、日本人を元気づけた「りんごの唄」に思いを込めて名付けられました。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
出演:宮城県山元町の
臨時災害コミュニティー放送局「りんごラジオ」
の放送局長 高橋厚(たかはしあつし)さん
※この番組は2012年6月28日、龍谷大学 政策学部での講演のを録音したものです。
高橋さんは元東北放送のアナウンサーで、その経験を生かし東日本大震災発災直後の3月21日に「りんごラジオ」を開局されました。「りんごラジオ」は山元町に密着したラジオ放送で被災地の生活を支えています。
(
高橋厚さんプロフィール
)
(
2011年04月23日付河北新報の高橋さんを紹介する記事
)
臨時災害放送局は、災害が発生した場合に、その被害を軽減するために、地方公共団体等が開設する臨時かつ一時の目的のためのFMラジオ放送局です。
東日本大震災の被災地では、被災者向けにラジオで地域密着情報を届けるため、臨時災害放送局がこれまでに29局(中継局2局を除く。)開設されています。
ラベル:
東日本大震災 学生 ボランティア 宮城県 山本町
臨時災害放送局
ラジオ
メディア
posted by FM797Podcast at 14:25|
被災地支援ラジオ2012
|
|
2012年08月11日
【防災NOW!京の消防団-中京消防団-】第5回 京都市中京消防団 柳池分団 班長 越賀信介さん(2012-8-11OA)
京都市中京消防団 柳池分団
班長 越賀信介さん(写真:左)
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
より大きな地図で
FM797防災NOW!京の消防団-中京消防団-
を表示
posted by FM797Podcast at 11:36|
防災NOW! 京の消防団
|
|
2012年08月08日
【音声】「被災地支援ラジオNo.2」被災地で活躍する学生ボランティアさんのレポート
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
被災地支援のために京都からも大勢のみなさんが参加されておられますが、今回は、宮城県山元町の被災地域にボランティアとして入られた立命館大学4回生の横田直也さんと龍谷大学3回生の山本健太郎さんに現地での活動を語っていただきました。(2012年8月23日放送 ハローラジオカフェから)
ラベル:
東日本大震災 学生 ボランティア 宮城県 山本町
posted by FM797Podcast at 00:00|
被災地支援ラジオ2012
|
|
2012年08月06日
【京都の戦争遺跡】京都でも空襲で無くなった人がいます。そして、京都への投下が計画されていた原爆は、長崎へ。(戦争遺跡に平和を学ぶ京都の会)
ゲスト:戦争遺跡に平和を学ぶ京都の会 福林徹(ふくばやしとおる)さん
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
posted by FM797Podcast at 13:01|
戦争・平和
|
|
2012年08月01日
【音声】「被災地支援ラジオNo.1」ご家族で福島から京都(山科)へ自主避難されている吉野さん、阿部さんにお話しをお聴きしました。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク(子ども福島ネット)
世話人 吉野裕之さん
フォーラム福島
支配人 阿部泰宏さん
ラベル:
福島 避難 ラジオ 被災地支援 子ども 子供 こども 原発
posted by FM797Podcast at 00:00|
被災地支援ラジオ2012
|
|
RDF Site Summary
RSS 2.0
カテゴリ
日記
(9)
番組紹介
(39)
防災NOW! 京の消防団
(21)
被災地支援ラジオ2012
(11)
京のおもてなし講座
(7)
原発事故
(44)
被災地支援
(36)
被災地インタビュー
(8)
被災地ボランティア
(15)
東日本大震災
(9)
リスナーの声
(4)
健康・福祉
(14)
祇園祭
(2)
メディア
(1)
戦争・平和
(1)
大学・学生
(3)
MUSIC NOW!
(1)
イベント
(1)
リンク集
FM797 京都三条ラジオカフェ
京都三条ラジオカフェ PODCAST-1
最近の記事
(04/13)
【防災NOW!京の消防団-中京消防団-】第20回 京都市中京消防団 朱雀第一分団 濱中昭二さん
(03/23)
【防災NOW!京の消防団-中京消防団-】第19回 京都市中京消防団 生祥分団 西村祐一さん
(03/09)
【防災NOW!京の消防団-中京消防団-】第18回 京都市中京消防団 梅屋分団分団長 関昌一さん(電話出演)
(02/23)
【防災NOW!京の消防団-中京消防団-】第17回 京都市中京消防団 龍池分団 団員 島健一さん
(02/09)
【防災NOW!京の消防団-中京消防団-】第16回 京都市中京消防団 竹間(ちっかん)分団 副分団長 小谷耕平さん 植村憲司さん 高山芳廣さん 竹岡洋一さん
(01/26)
【防災NOW!京の消防団-中京消防団-】第15回 京都市中京消防団 朱雀第3分団 団長 近藤節明さん 副分団長 大塚嘉子さん 小笹昭代さん (2013-1-26OA)
(01/12)
【防災NOW!京の消防団-中京消防団-】第14回 京都市中京消防団 城巽分団 部長 香川裕美さん 矢盛久登さん 寺村貞亮さん (2013-1-12OA)
(12/22)
【防災NOW!京の消防団-中京消防団-】第13回 京都市中京消防団 本能分団 馬場麻紀さん(2012-12-22OA)
(12/13)
【2012衆議院総選挙】大学生特別企画番組『はじめての選挙、どうする?』
(12/10)
【音声】京都市立西京高等学校附属中学校 チャレンジ体験『Saikyo Radio 2012』
過去ログ
2013年04月
(1)
2013年03月
(2)
2013年02月
(2)
2013年01月
(2)
2012年12月
(4)
2012年11月
(5)
2012年10月
(5)
2012年09月
(7)
2012年08月
(8)
2012年07月
(5)
FM797 Podcast 1
ブログ移転のお知らせ
ラジオカフェ 2009衆議院選挙特番「市民…
番組審議会
第67回番組審議会便り 2012年12月
小学校校歌の時間1
2010年6月25日放送
新町小学校 校歌の時間NO.13 2010-3-5
以前の放送番組は・・・
小学校校歌の時間2
ブログ移転のお知らせ
西陣中央小学校 校歌の時間NO.12 2009-…
白川小学校 校歌の時間NO.11 2008-12-8
新洞小学校 校歌の時間NO.10 1008-9-19
室町小学校 校歌の時間NO.9 2009-5-19
京極小学校 校歌の時間NO.8
紫明小学校 校歌の時間NO.7
元開智小学校 校歌の時間NO.6
元生祥小学校 校歌の時間NO.5
元立誠小学校 校歌の時間NO.4
御所南小学校 校歌の時間NO.3
高倉小学校 校歌の時間NO.2
京都教育大付属 京都小学校 校歌の時間…
タグクラウド
ラジオ
保養
大学生
東日本大震災 学生 ボランティア 宮城県 山本町
福島 避難 ラジオ 被災地支援 子ども 子供 こども 原発
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。