2012年08月30日

【音声】「被災地支援ラジオNo.5」 京都府立大学名誉教授 広原盛明さんに聴く被災地復興の課題 2012-8-29OA

120820hiroharasan-trim.jpg




posted by FM797Podcast at 12:13| 被災地支援ラジオ2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月25日

【防災NOW!京の消防団-中京消防団-】第6回 京都市中京消防団 初音分団 副団長 加藤陽一さん(2012-8-25OA)

P1030768.JPG






より大きな地図で FM797防災NOW!京の消防団-中京消防団- を表示
posted by FM797Podcast at 10:46| 防災NOW! 京の消防団 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月22日

【音声】「被災地支援ラジオNo.4」宮城県山元町の臨時災害放送局「りんごラジオ」放送局長 高橋厚さんの講演A 2012-8-22OA

IMG_0894takahashisan.JPG



posted by FM797Podcast at 11:48| 被災地支援ラジオ2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月14日

【音声】「被災地支援ラジオNo.3」宮城県山元町の臨時災害放送局「りんごラジオ」放送局長 高橋厚さんの講演@ 2012-8-15OA

logo_ringo.gif
『りんごラジオ』は、山元町の特産りんごと、戦後、日本人を元気づけた「りんごの唄」に思いを込めて名付けられました。



出演:宮城県山元町の臨時災害コミュニティー放送局「りんごラジオ」の放送局長 高橋厚(たかはしあつし)さん
※この番組は2012年6月28日、龍谷大学 政策学部での講演のを録音したものです。

高橋さんは元東北放送のアナウンサーで、その経験を生かし東日本大震災発災直後の3月21日に「りんごラジオ」を開局されました。「りんごラジオ」は山元町に密着したラジオ放送で被災地の生活を支えています。
高橋厚さんプロフィール
2011年04月23日付河北新報の高橋さんを紹介する記事

臨時災害放送局は、災害が発生した場合に、その被害を軽減するために、地方公共団体等が開設する臨時かつ一時の目的のためのFMラジオ放送局です。

東日本大震災の被災地では、被災者向けにラジオで地域密着情報を届けるため、臨時災害放送局がこれまでに29局(中継局2局を除く。)開設されています。
posted by FM797Podcast at 14:25| 被災地支援ラジオ2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月11日

【防災NOW!京の消防団-中京消防団-】第5回 京都市中京消防団 柳池分団 班長 越賀信介さん(2012-8-11OA)

P1030678.JPG
京都市中京消防団 柳池分団 班長 越賀信介さん(写真:左)





より大きな地図で FM797防災NOW!京の消防団-中京消防団- を表示


posted by FM797Podcast at 11:36| 防災NOW! 京の消防団 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月08日

【音声】「被災地支援ラジオNo.2」被災地で活躍する学生ボランティアさんのレポート

IMG_0957-IVUSA-studio.JPG



 被災地支援のために京都からも大勢のみなさんが参加されておられますが、今回は、宮城県山元町の被災地域にボランティアとして入られた立命館大学4回生の横田直也さんと龍谷大学3回生の山本健太郎さんに現地での活動を語っていただきました。(2012年8月23日放送 ハローラジオカフェから)



posted by FM797Podcast at 00:00| 被災地支援ラジオ2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月06日

【京都の戦争遺跡】京都でも空襲で無くなった人がいます。そして、京都への投下が計画されていた原爆は、長崎へ。(戦争遺跡に平和を学ぶ京都の会)

12-08-06fukubayashisan.jpg

ゲスト:戦争遺跡に平和を学ぶ京都の会 福林徹(ふくばやしとおる)さん







posted by FM797Podcast at 13:01| 戦争・平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。