2012年03月12日

『いのちを繋ぐ電話相談-京都いのちの電話の現場から-』 社会福祉法人京都いのちの電話 理事 研修委員長 日高正宏先生に聞く。

2012podcast.jpg◆番組名: 『いのちを繋ぐ電話相談〜京都いのちの電話の現場から〜』

◆ゲスト:
神戸学院大学 人文学部 人間心理学科 教授
社会福祉法人京都いのちの電話 理事 研修委員長 日高正宏先生に聞く 
(聞き手:ラジオカフェ時岡)

◆番組の趣旨:
今、国内の年間自殺者数は、13年連続3万人を超えています。  
京都いのちの電話では、ボランティアの電話相談員が、365日24時間、「眠らぬ電話」として、一日約70件、年間2万3千件の電話相談を受けています。
この番組では自殺防止の為に「いのちの電話」がどのような社会的な役割を持っているか、また、それを支えるボランティアの電話相談員についての理解を深めます。
・自殺防止といのちの電話について
・東日本大震災と震災ダイアルについて
・電話相談員について
・電話相談員になる為に
・いのち電話相談員募集情報

◆相談員募集のお知らせはこちら→http://kyoto-lifeline.com/what05.html



放送日時:
2012年3月10日(土)11:00-11:15 (本放送)
2012年3月15日(木)13:15-13:30 (再放送@)
2012年3月19日(月)9:00-9:15 (再放送A)
2012年3月25日(日)17:00-17:15 (再放送B)
posted by FM797Podcast at 22:43| 健康・福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。