
◆放送日:2012-3-5(ハローラジオカフェ内コーナー)
◆出演:南相馬災害FM放送79.5MHz で放送業務を支援する日本国際ボランティアセンターJVC派遣員 楢崎知行さん
http://minamisomasaigaifm.hostei.com/
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
東日本大震災に伴う臨時災害放送局は、これまでに26市町で28局が開設されています。そのうち18市町において20局が、臨時災害放送局として運用中です。(平成24年3月11日現在)[総務省HPから]
「南相馬災害FM放送局」も臨時災害放送局の内の1局です。
「南相馬災害FM放送局は大きなメディアでは流れない、地域の細かな情報を発信している。町の中に一つのメディアがあるということが復興の支えになる。」(楢崎知行さん)
【関連する記事】
- 2012年6月29日官邸前『原発再稼動反対デモ』を空撮で報じた、市民・独立メディ..
- 『難民ナウ!』5月5日「全原発停止」を関西電力京都支店前のデモからレポート
- 放射線の基礎知識/環境計画センター 専任理事/技術士・環境カウンセラー 鍵谷司さ..
- 【FM797原発災害特番】半減期2万4千年、猛毒・プルトニウムの行方は? 京都大..
- 【福島原発特番】今、福島でとるべき放射能の除染方法とは?京都精華大学 教授 山田..
- 【難民ナウ!】めざせ10万枚!団扇(うちわ)で脱原発〜祇園祭で配布中!
- 【FM797原発災害特別番組】〜放射能汚染される土 どうなる野菜・お米づくり〜無..
- 【FM797原発災害特番】放射性物質による海洋汚染 今後必要な対応は?
- 【FM797原発災害特別番組】〜放射性物質を拡散させない除染方法とチェルノブイリ..
- 【FM797原発災害特別番組】国際NGOナチュラル・ステップジャパン 高見幸子さ..